蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
最強の中国占星法 紫微斗数とは何か (PHP新書)
|
著者名 |
東海林秀樹/著
|
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2011.3 |
請求記号 |
148/01184/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
148/01184/ |
書名 |
最強の中国占星法 紫微斗数とは何か (PHP新書) |
著者名 |
東海林秀樹/著
|
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2011.3 |
ページ数 |
284p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
PHP新書 |
シリーズ巻次 |
726 |
ISBN |
978-4-569-79086-2 |
分類 |
1488
|
一般件名 |
占星術
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
文献:p181 |
内容紹介 |
長年秘伝とされてきたが、近年華僑地域でブームとなっている「紫微斗数占星術」を、人生のスタイルの構築、ビジネスにおける活用を中心に解説した入門書。 |
タイトルコード |
1001010148001 |
要旨 |
長年秘伝とされてきたが、近年になって台湾、香港を中心に華僑地域で爆発的なブームとなっている「紫微斗数占星術」の入門書。本書をもとに、誰でも出生日時から命盤(チャート)を作成し、過去、現在、未来、人生の傾向や精神構造、仕事運、財運などを考察することができる。十二の部屋に三十九個の星を配置することで、四柱推命なら数年かけて勉強しないと判明しないさまざまな事象が、命盤上にはっきりとあらわれるという。人生のスタイルの構築、ビジネスにおける活用を中心に解説する。 |
目次 |
第1章 紫微斗数占星術とは何か(紫微斗数の歴史 どのように判断するのか ほか) 第2章 命盤の作成(生年月日を旧暦に変換する 閏月の定義 ほか) 第3章 命宮における星の判断(甲級主星 甲級副星、乙級星) 第4章 三合宮、対宮における星の判断(財帛宮 官禄宮 ほか) 第5章 行運と活盤のテクニック(行運の判断方法と鑑定原則 吉凶が混濁した場合 ほか) |
内容細目表:
前のページへ