感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

めるへんいっぱいデンマーク紀行

著者名 宮沢乃里子/文
出版者 東京書籍
出版年月 1999.02
請求記号 2938/00012/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4239244850一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2938/00012/
書名 めるへんいっぱいデンマーク紀行
著者名 宮沢乃里子/文
出版者 東京書籍
出版年月 1999.02
ページ数 142p
大きさ 21cm
ISBN 4-487-79300-9
一般注記 写真:福田稔
分類 293895
一般件名 デンマーク-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009810068600

要旨 古墳時代研究への問いかけ。船形をした木棺や埴輪、墓室に描かれた船画、円筒埴輪に刻まれた船…船は霊魂を黄泉の国へといざなう。人々は魂の行方をどこに求めたのか。考古学がこれまで傍観してきた往時の「こころ」を探り、古代人の他界観を追究する。
目次 1 “舟葬論”事始め(くつがえる古墳時代観
「篭もり」と「再生」の洞穴
他界への旅立ち
古墳壁画の世界
形象埴輪の思想
妣の国、常世の国)
2 古墳と船(「王の船」
見えない形・失われた形
船形埴輪の風景
船形木棺の時空
船のシンボリズム)
3 古代人の他界観(魂の行方
創出される異界空間
魂のなびき、異界への渡り
勾玉のシンボリズム
黄泉国訪問神話と喪葬の習俗
古墳時代と洞穴葬
古代人のこころ)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。