感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日食・月食のひみつ おいしいお月見  (もっとたのしく夜空の話)

著者名 関口シュン/絵・文 木村直人/監修
出版者 子どもの未来社
出版年月 2013.3
請求記号 44/00746/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132055522じどう図書じどう開架 在庫 
2 千種2831759788じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N833-4/00198/
書名 和英熟語慣用句辞典 スタンダード版
著者名 Charles Corwin/[ほか編]
出版者 Kodansha International
出版年月 1994.
ページ数 302p
大きさ 19cm
ISBN 4-7700-1843-6
一般注記 背の書名:Japanese and English idiomatic equivalents 表紙の書名: A dictionary of Japanese and English idiomatic equivalents
分類 8334
一般件名 英語-熟語-辞典
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610043596

目次 1 2つの塗り方で始めよう(水彩の塗り方には2つの方法がある
2つの描き方の違い―ミニカーの絵が仕上がるまで ほか)
2 描き方がわかるシンプル・レッスン(水彩らしい塗り方で描く
輪郭の描き方を見てみよう ほか)
3 実際に風景を描いてみよう(風景を切り取る構図の考え方
景色を2〜3に区分けして描く ほか)
4 室内で描いてみよう(花を描くとき
明暗の描き分けと重ねる色 ほか)
著者情報 笠井 一男
 1955年山梨県甲府市生まれ。1979年東京藝術大学美術学部卒業。1981年東京藝術大学美術学部大学院修了。1981年株式会社パルコ入社宣伝部(当時、広告制作連絡局)配属。2002年美術学校開校と地域文化活性化を目指し、株式会社パルコを退社。2002年横浜画塾開講。NHKカルチャー教室(青山・横浜・さいたま)で短期講習を担当。年1回塾生作品展“横浜画塾展”開催(市民ギャラリーあざみ野)。年1〜2回のペースで個展開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。