感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

紛争屋の外交論 ニッポンの出口戦略  (NHK出版新書)

著者名 伊勢崎賢治/著
出版者 NHK出版
出版年月 2011.3
請求記号 3191/00973/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2532044217一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3191/00973/
書名 紛争屋の外交論 ニッポンの出口戦略  (NHK出版新書)
著者名 伊勢崎賢治/著
出版者 NHK出版
出版年月 2011.3
ページ数 242p
大きさ 18cm
シリーズ名 NHK出版新書
シリーズ巻次 344
ISBN 978-4-14-088344-0
分類 3191
一般件名 日本-対外関係   平和
書誌種別 一般和書
内容紹介 出口に見える光芒は、軋轢を絆に変える、新しい平和構築のパラダイムだ! 世界の紛争現場で政治家や軍閥と渡り合った交渉人が、普天間、拉致問題、領土問題など、膠着した外交課題の打開策を論じる。宮台真司との対談も収録。
タイトルコード 1001010145087

要旨 日米安保体制と憲法九条という矛盾に守られ、「平和」を享受してきたニッポンは、思考停止のツケが込み、外交オンチに成り果てた―。出口に見える光芒は、軋轢を絆に変える、新しい平和構築のパラダイムだ。世界の紛争現場で政治家や軍閥と渡り合った交渉人が、普天間、拉致問題、領土問題等、膠着した外交課題の打開策を壮大に論じる。宮台真司氏との特別対談も収載。
目次 第1章 紛争屋が見た「戦争と平和」(なぜ戦争はなくならないのか
ダイヤモンドにまみれた世界最貧国 ほか)
第2章 拉致問題と北朝鮮和解と人権のジレンマを乗り越える(もっとも緊急でもっとも重要な課題・拉致問題
特異な人権侵害事件としての拉致問題 ほか)
第3章 沖縄「独立」論―差別を逆手にとり日米を動かせ(安全保障問題と差別問題との交錯
基地とともに生きる島・沖縄 ほか)
第4章 日米同盟vs九条と自衛隊―外交をダメにする思考停止(そしてみんな「保守」になった
アメリカの「PRクライシス」 ほか)
特別対談 伊勢崎賢治×宮台真司(ソフトボーダー平和が儲かる出口戦略
なぜ今「ソフトボーダー」か〜対談の前に ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。