感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

少年非行文化論

著者名 矢島正見/著
出版者 学文社
出版年月 1996.04
請求記号 N368-7/00729/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232826875一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N368-7/00729/
書名 少年非行文化論
著者名 矢島正見/著
出版者 学文社
出版年月 1996.04
ページ数 357p
大きさ 22cm
ISBN 4-7620-0655-6
分類 3687
一般件名 青少年問題
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610023106

要旨 太陽の爆発現象は、地球の磁気圏や超高層大気に甚大な影響を及ぼしている。世界で唯一、フレア監視望遠鏡でしか得られない太陽画像をふんだんに使用し、太陽活動現象の諸相について、最新の知見を鮮やかに解説する。
目次 第1章 太陽研究と地球環境
第2章 フレア監視望遠鏡
第3章 世界の太陽全面観測
第4章 11年間の観測のまとめ
第5章 イベントリスト
第6章 代表的イベント
付録A FMT関係論文
付録B フレア監視望遠鏡関連論文リスト
付録C 太陽地球系エネルギー国際共同研究(STEP)シンポジウム報告よりFMT関連報告集
著者情報 柴田 一成
 京都大学大学院理学研究科附属天文台台長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北井 礼三郎
 京都大学大学院理学研究科附属天文台(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上野 悟
 京都大学大学院理学研究科附属天文台(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野上 大作
 京都大学大学院理学研究科附属天文台(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石井 貴子
 京都大学大学院理学研究科附属天文台(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。