感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「日本男児」という生き方

著者名 笹幸恵/著
出版者 草思社
出版年月 2011.3
請求記号 159/05747/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3331912364一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 159/05747/
書名 「日本男児」という生き方
著者名 笹幸恵/著
出版者 草思社
出版年月 2011.3
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7942-1810-0
分類 159
一般件名 人生訓
書誌種別 一般和書
内容紹介 女はいつの時代も、「骨のある、頼りがいのある男」に惹かれるもの。内に秘めた芯の強さ、行動力、寛容さ、落ち着き、野性味…。そんな「日本男児の魅力」を女性ならではの視点で綴る。『正論』連載に大幅加筆して単行本化。
タイトルコード 1001010139238

要旨 女はいつの時代も、「骨のある、頼りがいのある男」に惹かれるもの。内に秘めた芯の強さ、行動力、寛容さ、落ち着き、野性味、ユーモア…そんな「日本男児の魅力」を女性ならではの視点で綴る、異色のエッセイ。“戦跡巡礼の看板娘”が贈る異色の「日本男児」論。
目次 男の背中
辛くとも「死ぬわけじゃない」―タフであること1
動じない心―タフであること2
俺がやらねば―タフであること3
女におもねる男なんて
デキる男は「聞き上手」
傷ついてこそ人生
潔さという美学
「お姫様」は幸せか
その「志」は本物ですか?―一人前の社会人たれ1〔ほか〕
著者情報 笹 幸恵
 昭和49(1974)年、神奈川県生まれ。大妻女子大学短期大学部卒。出版社の編集記者を経て、フリーに。企業経営者のインタビューなどビジネス関係の編集・執筆活動のかたわら、太平洋戦争をテーマにした記事を雑誌等に寄稿。公益財団法人特攻隊戦没者慰霊顕彰会理事。近現代史研究会(PandA会)主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。