蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ゼンリン住宅地図 [2003年-7] 三重県 伊勢市
|
著者名 |
ゼンリン/[編]
|
出版者 |
ゼンリン
|
出版年月 |
2003.01 |
請求記号 |
2915/00135/03-7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0234232858 | 一般和書 | 2階書庫 | 大型本 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日蓮と蒙古襲来
川添昭二/著
菊池武光
川添昭二/著
福岡県の歴史
川添昭二/著,武…
中世・近世博多史論
川添昭二/著
大宰府古代史年表
川添昭二/監修,…
中世九州の政治・文化史
川添昭二/著
北条時宗
川添昭二/著
中世の海人と東アジア
川添昭二,網野善…
九州史跡見学
川添昭二/著
今川了俊
川添昭二/著
新訂黒田家譜第7巻 下
川添昭二,福岡古…
新訂黒田家譜第7巻 中
川添昭二,福岡古…
新訂黒田家譜第7巻 上
川添昭二,福岡古…
新訂黒田家譜第6巻 下
川添昭二,福岡古…
新訂黒田家譜第6巻 中
川添昭二,福岡古…
新訂黒田家譜第6巻 上
川添昭二,福岡古…
新訂黒田家譜第5巻
川添昭二,福岡古…
新訂黒田家譜第2巻
川添昭二,福岡古…
新訂黒田家譜第4巻
川添昭二,福岡古…
新訂黒田家譜第3巻
川添昭二,福岡古…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
2915/00135/03-7 |
書名 |
ゼンリン住宅地図 [2003年-7] 三重県 伊勢市 |
著者名 |
ゼンリン/[編]
|
出版者 |
ゼンリン
|
出版年月 |
2003.01 |
ページ数 |
123,119,11p |
大きさ |
39cm |
巻書名 |
伊勢市 |
ISBN |
4-432-15512-4 |
一般注記 |
左右同一ページ付 |
分類 |
29156
|
一般件名 |
伊勢市-住宅地図
御薗村(三重県)-住宅地図
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009912078160 |
目次 |
ふたり―母と私でお出迎え 桜と富士―私の好きなもの 「美を追求する同志」―IKKO&池田重子のおしゃれ対談 うつせみ―私のきものと更紗 江戸の粋―浮世絵と芝居見物 佳き日に―折々の門出を祝う 子どもの四季―未来のきもの通 夏衣―装いの物語性にも涼趣を求めて 秋から冬へ―季節をいとおしむおしゃれ ポップ・デザイン―大胆にして繊細なコーディネート 帯―刺繍の特に優れたものを集めて 帯留―装いの画龍点睛 半衿―衿元で語るおしゃれの楽しみ 袋物―手元で華やぐきもの姿のアクセサリー 髪飾り―「お化粧」の最後の仕上げ パラソル―シルク製・淑女の必需品 |
著者情報 |
池田 重子 大正14年(1925年)横浜に生まれる。幼少より第一級の美術工芸品や芸能に触れて養われた感性を生かして昭和51年(1976年)、東京の目黒に「時代布と時代衣裳池田」を開店。明治以降のきものや帯、帯留などの和装品全般のコレクターとしても知られ、それらを現代の美意識に合うようコーディネートし、「平成流」と銘打って展示した過去数回の「日本のおしゃれ展」はいずれも記録的な入場者数に達し、若い女性を中心とした「昔きものブーム」の先鞭をつけた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ