感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歌川広重 日本の原風景を描いた俊才絵師  (傑作浮世絵コレクション)

著者名 歌川広重/[画]
出版者 河出書房新社
出版年月 2017.1
請求記号 7218/00329/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237074075一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7218/00329/
書名 歌川広重 日本の原風景を描いた俊才絵師  (傑作浮世絵コレクション)
著者名 歌川広重/[画]
出版者 河出書房新社
出版年月 2017.1
ページ数 127p
大きさ 26cm
シリーズ名 傑作浮世絵コレクション
ISBN 4-309-62325-2
ISBN 978-4-309-62325-2
分類 7218
書誌種別 一般和書
内容紹介 「東都名所」「東海道五拾三次之内」「冨士三十六景」…。日本人、そして世界中の人びとの琴線に触れる風景画の達人、歌川広重の詩情豊かな作品の数々をオールカラーで紹介。最晩年の傑作「名所江戸百景」120枚も一挙掲載。
書誌・年譜・年表 歌川広重・年譜:p126〜127
タイトルコード 1001610091529

要旨 国際宇宙ステーション(ISS)の出窓から見える息を呑むほどに美しい、生きている地球。力強くて、地球から見るよりもずっとダイナミックな月。それらの姿を届けるために、ぼくはtwitterメッセージと画像を地球に送り続けた―。国際宇宙ステーションに長期滞在した野口宇宙飛行士から地球に届いた発見に満ちた写真とリアルな言葉。
著者情報 野口 聡一
 1965年神奈川県に生まれる。東京大学大学院修士課程修了。石川島播磨重工業(株)入社。1996年NASDA(現JAXA)の募集する宇宙飛行士候補者に選定される。1998年NASAよりミッションスペシャリストとして認定される。2005年、ミッションスペシャリストとしてスペースシャトル「ディスカバリー号」で宇宙へ。14日間を宇宙で過ごし、その間、3回の船外活動を行う。2008年5月、国際宇宙ステーション長期滞在クルーに任命され、2009年12月21日、日本人初のフライトエンジニアとしてロシアのソユーズ宇宙船にてISSへ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。