感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸の助け合い

著者名 芳賀登/著 光田憲雄/著 谷田部隆博/著
出版者 つくばね舎
出版年月 2004.01
請求記号 2105/00208/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234414761一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2105/00208/
書名 江戸の助け合い
著者名 芳賀登/著   光田憲雄/著   谷田部隆博/著
出版者 つくばね舎
出版年月 2004.01
ページ数 253p
大きさ 21cm
ISBN 4-924836-62-1
分類 2105
一般件名 日本-歴史-江戸時代
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913069745

要旨 小学生用漢字辞典で最大の親字数3000。軽くて扱いやすい専用用紙で抜群の軽さを実現。常用漢字2136字には筆順を明示。すべての漢字にふりがな付き。1年生から使える。「小学校で学ぶ漢字(学年別)一覧表」ポスター。「(部首さくいんつき)漢字辞典引き方ガイド」シート。
著者情報 林 四郎
 筑波大学名誉教授・国立国語研究所名誉所員・北京外国語大学名誉教授・明海大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大村 はま
 元公立中学校教諭・日本国語教育学会顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
月本 雅幸
 東京大学大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
濱口 富士雄
 群馬県立女子大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。