感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

欧米諸国の「公務員の政治活動の自由」 その比較法的研究

著者名 晴山一穂/著 佐伯祐二/著 榊原秀訓/著
出版者 日本評論社
出版年月 2011.1
請求記号 3179/00052/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235741204一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3179/00052/
書名 欧米諸国の「公務員の政治活動の自由」 その比較法的研究
著者名 晴山一穂/著   佐伯祐二/著   榊原秀訓/著
出版者 日本評論社
出版年月 2011.1
ページ数 237p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-535-51804-9
分類 3179
一般件名 公務員-法令   表現の自由
書誌種別 一般和書
内容紹介 いま、最高裁自身が、公務員の政治活動の禁止を明示的に合憲とした1974年の「猿払最高裁判決」の再検討を迫られている。世界標準の視点から、日本の「公務員の政治活動の自由」を考察する。
タイトルコード 1001010126130

要旨 世界標準の視点から、日本の「公務員の政治活動の自由」を考察。いま、最高裁自身が、公務員の政治活動の禁止を明示的に合憲とした猿払最高裁判決(1974年)の再検討を迫られる、歴史的段階を迎えている。
目次 序章 本書の課題と構成
第1章 (アメリカ公務員法における政治的行為の制限
合衆国公務員法との比較からみた政治的行為の制限について)
第2章 イギリスにおける国家公務員の政治的活動の自由
第3章 ドイツ官吏法における政治的自由
第4章 フランスにおける公務員の政治活動
第5章 国家公務員の政治的行為の禁止と自由権規約19条
第6章 労働組合の政治活動とILO87号および151号条約
終章 国際比較からみたわが国法制の違憲性
著者情報 晴山 一穂
 京都大学大学院法学研究科博士課程単位取得満期退学、専修大学大学院法務研究科教授。行政法学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐伯 祐二
 京都大学大学院法学研究科博士後期課程公法専攻(研究指導認定退学)、同志社大学司法研究科教授。行政法学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
榊原 秀訓
 名古屋大学大学院法学研究科博士後期課程満期退学、南山大学大学院法務研究科教授。行政法学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石村 修
 専修大学大学院博士課程、専修大学法科大学院院長・教授。憲法・比較憲法学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
阿部 浩己
 早稲田大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得、神奈川大学法科大学院教授。国際法学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
清水 敏
 早稲田大学大学院法学研究科博士後期課程退学、早稲田大学社会科学総合学術院教授。労働法学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。