感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

グローバル化時代の教育の選択 高等教育改革のゆくえ

書いた人の名前 増渕幸男/著
しゅっぱんしゃ Sophia University Press上智大学出版
しゅっぱんねんげつ 2010.12
本のきごう 377/00099/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235731551一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高等教育 グローバリゼーション

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 377/00099/
本のだいめい グローバル化時代の教育の選択 高等教育改革のゆくえ
書いた人の名前 増渕幸男/著
しゅっぱんしゃ Sophia University Press上智大学出版
しゅっぱんねんげつ 2010.12
ページすう 249p
おおきさ 20cm
ISBN 978-4-324-09238-5
ぶんるい 377
いっぱんけんめい 高等教育   グローバリゼーション
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献:巻末
ないようしょうかい グローバリゼーションの影響下で翻弄されてきた一連の教育改革を余儀なくさせた背景には一体どのような思想があるのか。教育学の立場から、グローバリゼーションの真の意味を問う。
タイトルコード 1001010118884

ようし 論理的な考察の内側から溢れ出る熱い想い―。すべての学生と教育者たちへ。教育学の立場からグローバリゼーションの真の意味を問う。
もくじ 序章 高等教育改革と大学の生命線
第1章 教育問題としてのグローバリゼーション
第2章 グローバル化時代と教育の課題
第3章 グローバル化時代の教育的価値の変容
第4章 グローバル化時代の教養教育
第5章 グローバル化時代の高等教育改革の論理
終章 環境教育のためのグローバル・ガヴァナンス
ちょしゃじょうほう 増渕 幸男
 1945年栃木県生まれ。東京電機大学・日本女子大学・東北大学各教授を経て、上智大学総合人間科学部教授。教育学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。