感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

グローバル化時代の教育改革 教育の質保証とガバナンス

書いた人の名前 東京大学教育学部教育ガバナンス研究会/編
しゅっぱんしゃ 東京大学出版会
しゅっぱんねんげつ 2019.8
本のきごう 373/00348/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237475934一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 373/00348/
本のだいめい グローバル化時代の教育改革 教育の質保証とガバナンス
書いた人の名前 東京大学教育学部教育ガバナンス研究会/編
しゅっぱんしゃ 東京大学出版会
しゅっぱんねんげつ 2019.8
ページすう 8,286p
おおきさ 21cm
ISBN 978-4-13-051346-3
ぶんるい 3731
いっぱんけんめい 教育政策   グローバリゼーション
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 教育の領域にも強い影響を与えてきたグローバル化。グローバル化が進むなかでの教育改革を、教育の内容と供給・管理の両面からとらえ、その実態や課題、新たな教育の機会や実践への取り組みについて検討する。
タイトルコード 1001910054289

もくじ グローバル化と教育の質保証とガバナンス改革
第1部 グローバル化と求められる教育の質の変化・転換(学力観をめぐる国際的な議論の潮流―国際機関を中心に
習得・活用・探究のプロセスと学力保証
「グローバル教育」と英語政策の落とし穴
日本における移民・難民の子どもたちに対する教育保障
インドネシアの教育の質をめぐる改革と現場の課題
教育の質の変化・転換と市民性)
第2部 グローバル化と教育のガバナンス(地方自治体における教育のガバナンス改革―市区町村への全国調査の結果から
学力向上の取り組み・施策と全国学力調査に対する教員の意識
スタンダードとテスト改革の20年―アメリカのメリーランド州X郡R小学校の事例を通して
大学のガバナンスと成果主義―高等教育政策の国際比較の観点から
日本の大学ガバナンスの課題―高等教育政策の変容と大学の自律性
アメリカの高等教育ガバナンスと質保障―アクレディテーションに着目して)
第3部 新たな教育機会・実践の創出(資質・能力としての「学ぶ力」をどのように子ども達に保証していくのか―メタ認知・学習方略の育成をめざした学校実践および教育センターでの取り組み
授業研究システムにおける教師の専門的学びの変革
職業スキル形成のガバナンスをめぐる多様性―VoC論から見た日本の課題
教師の学習の契機としての小中一貫教育)


ないよう細目表:

1 グローバル化と教育の質保証とガバナンス改革   1-13
大桃敏行/著
2 学力観をめぐる国際的な議論の潮流   国際機関を中心に   19-31
北村友人/著
3 習得・活用・探究のプロセスと学力保証   33-51
市川伸一/著
4 「グローバル教育」と英語政策の落とし穴   53-64
斎藤兆史/著
5 日本における移民・難民の子どもたちに対する教育保障   65-81
高橋史子/著
6 インドネシアの教育の質をめぐる改革と現場の課題   ジャワの中学校の授業研究実践の再文脈化   83-98
草【ナギ】佳奈子/著
7 教育の質の変化・転換と市民性   99-109
小玉重夫/著
8 地方自治体における教育のガバナンス改革   市区町村への全国調査の結果から   115-127
村上祐介/ほか著
9 学力向上の取り組み・施策と全国学力調査に対する教員の意識   129-142
勝野正章/ほか著
10 スタンダードとテスト改革の20年   アメリカのメリーランド州X郡R小学校の事例を通して   143-153
恒吉僚子/著
11 大学のガバナンスと成果主義   高等教育政策の国際比較の観点から   155-170
山本清/著
12 日本の大学ガバナンスの課題   高等教育政策の変容と大学の自律性   171-185
両角亜希子/著
13 アメリカの高等教育ガバナンスと質保証   アクレディテーションに着目して   187-199
福留東土/著
14 資質・能力としての「学ぶ力」をどのように子ども達に保証していくのか   メタ認知・学習方略の育成をめざした学校実践および教育センターでの取り組み   205-217
植阪友理/著
15 授業研究システムにおける教師の専門的学びの変革   219-230
秋田喜代美/著
16 職業スキル形成のガバナンスをめぐる多様性   VoC論から見た日本の課題   231-242
本田由紀/著
17 教師の学習の契機としての小中一貫教育   243-256
藤江康彦/著
18 学校におけるガバナンス改革の可能性   大阪市立大空小学校の取り組みに焦点をあてて   257-268
小国喜弘/著
19 芸術教育における学校,芸術家,NGOの連携   ドイツの取り組みから   269-281
新藤浩伸/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。