感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

旬の鳥、憧れの鳥の探し方 プロバードガイド直伝

著者名 石田光史/[著]
出版者 文一総合出版
出版年月 2023.11
請求記号 488/00566/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238329585一般和書1階開架 貸出中 
2 熱田2232550943一般和書一般開架 貸出中 
3 2432779128一般和書一般開架 在庫 
4 中村2532415557一般和書一般開架 在庫 
5 2732495300一般和書一般開架 貸出中 
6 千種2832361634一般和書一般開架 貸出中 
7 名東3332784465一般和書一般開架 貸出中 
8 天白3432543803一般和書一般開架 貸出中 
9 志段味4530980558一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

言語政策 言語教育 ヨーロッパ共同体-教育 バイリンガリズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 488/00566/
書名 旬の鳥、憧れの鳥の探し方 プロバードガイド直伝
著者名 石田光史/[著]
出版者 文一総合出版
出版年月 2023.11
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8299-7249-6
分類 4881
一般件名 バードウォッチング
書誌種別 一般和書
内容紹介 経験豊富なプロバードガイドが、野鳥観察ツアーと同じように1年を12カ月に分け、各月の旬の鳥を紹介し、多くのバードウォッチャーの憧れの鳥141種の探し方をくわしく解説。鳥の鳴き声を聴くことができるQRコード付き。
書誌・年譜・年表 文献:p159
タイトルコード 1002310058797

目次 第1部 複言語・複文化主義とは何か―ヨーロッパの理念・状況から(欧州評議会の言語教育政策
複言語・複文化主義の形成と展開
複言語主義理念の受容とその実態―ハンガリーを例として
「ヨーロッパ教育」における「複言語主義」および「複文化主義」の役割―近隣諸国との関係構築という視点から
言語教育機関におけるCEFR文脈化の意義―ベルギー成人教育機関での実践例からの考察)
第2部 アジア・日本における受容・文脈化の現状と展望(「移動する子ども」として成長した大学生の複数言語能力に関する語り―自らの言語能力をどう意識し、自己形成するのか
日本語学習者における複数のジャンルの獲得―複言語・複文化主義の視点からみえてくるもの
『JF日本語教育スタンダード試行版』における複言語・複文化主義―日本の言語政策の「異なる可能性」を探る
多言語・多文化に開かれたリテラシー教育を目指して―日本の小学校における言語意識教育の提案
台湾の郷土言語教育が示唆すること―複文化・複言語という視点から
議論形成の場としての複言語・複文化主義―言語教育における海外理論の受容とその文脈化をめぐって)
第3部 複言語・複文化主義関連文献一覧(複言語主義に関する主要な先行研究・公式文書―欧州評議会を中心として)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。