感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

バリ島 インドネシア語+日本語英語  (絵を見て話せるタビトモ会話)

著者名 大田垣晴子/画と文 中根麻利/イラスト
出版者 JTBパブリッシング
出版年月 2009.4
請求記号 829/00232/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235958568一般和書2階書庫 在庫 
2 2431626213一般和書一般開架 在庫 
3 4330935893一般和書一般開架 在庫 
4 志段味4530342262一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 829/00232/
書名 バリ島 インドネシア語+日本語英語  (絵を見て話せるタビトモ会話)
著者名 大田垣晴子/画と文   中根麻利/イラスト
出版者 JTBパブリッシング
出版年月 2009.4
ページ数 143p
大きさ 19cm
シリーズ名 絵を見て話せるタビトモ会話
シリーズ名 アジア
シリーズ巻次 6
ISBN 978-4-533-07472-1
一般注記 欧文タイトル:Bahama Indonesia
分類 8294278
一般件名 インドネシア語-会話
書誌種別 一般和書
内容紹介 バリ島への海外旅行に役立つ会話フレーズと単語を、イラストとともに日本語・インドネシア語・英語の3カ国語で紹介する。外国語でのコミュニケーション作りに役立つ会話集。カバー裏面に「日本語の50音」付き。
タイトルコード 1000810152287

要旨 ますます深く錯綜する“問題”。転回するホームレス問題の諸相に分け入り現代社会に刻まれた亀裂をとらえる。
目次 はじめに 本書への誘い
ホームレス・スタディーズへの招待
第1部 労働の歴史と空間(排除する近代―大正期広島の乞食世界
寄せ場「釜ヶ崎」の生産過程にみる空間の政治―「場所の構築」と「制度的実践」の視点から ほか)
第2部 社会関係と意味世界(家族規範とホームレス―扶助か桎梏か
ジェンダー化された排除の過程―女性ホームレスという問題 ほか)
おわりに 旅を終えて
著者情報 青木 秀男
 1943年生まれ。1974年大阪市立大学大学院文学研究科社会学専攻博士課程単位取得退学、博士(社会学)。現在、社会理論・動態研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。