感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

やきもの古窯めぐり 下  (カルチャーブックス)

著者名 村上正名/著
出版者 雄山閣出版
出版年月 1973
請求記号 N751/00133/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110635372一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 761/00044/
書名 アリストクセノス『ハルモニア原論』の研究
著者名 山本建郎/著
出版者 東海大学出版会
出版年月 2001.02
ページ数 389,23p
大きさ 22cm
ISBN 4-486-01535-5
分類 761
一般件名 ハルモニア基礎論
個人件名 Aristoxenos
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911022855

要旨 本書では、環境カウンセラーになるための制度や、カウンセラーとして必要な能力や経験、知識とはなにかを面白く説明しています。また、実際に環境カウンセラーが、どんなことをやっているのか、その実例もたくさん紹介しています。
目次 第1章 わたしが環境カウンセラーになったわけ
第2章 「環境カウンセラー」ってなに?
第3章 「環境カウンセラー」はビジネスになるか?
第4章 環境カウンセラーの活躍する「いま」
第5章 環境カウンセラーの1週間
第6章 実録 環境カウンセラーの森作り
第7章 エコピープルから環境カウンセラー登録申請まで
おわりに いましか「未来」を選べない?
著者情報 小角 浩
 NPO法人環境カウンセラー全国連合会常務理事(自然環境・緑化担当)。NPO法人環境カウンセラー千葉県協議会顧問。千葉県袖ケ浦市環境審議会会長。袖ケ浦市椎の森自然環境保全緑地運営委員会会長。椎の森里山会代表幹事。環境カウンセラー(事業者部門、市民部門)。技術士(環境部門・自然環境保全)。エコピープル。緑化エコリーダー。ECU環境教育インストラクター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐々木 進市
 NPO法人環境カウンセラー全国連合会副理事長。風人(かぜひと)茨城環境カウンセリング協会会長。株式会社エフジス都市研究所代表。環境カウンセラー(事業者部門)、技術士(建設部門・都市計画)。一級造園施工管理技士。エコピープル。緑化エコリーダー。ECU環境教育インストラクター。エコアクション21審査人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。