感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歴史としての日米安保条約 機密外交記録が明かす「密約」の虚実

著者名 波多野澄雄/著
出版者 岩波書店
出版年月 2010.10
請求記号 3191/00635/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235710548一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3191/00635/
書名 歴史としての日米安保条約 機密外交記録が明かす「密約」の虚実
著者名 波多野澄雄/著
出版者 岩波書店
出版年月 2010.10
ページ数 291p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-00-025656-8
分類 3191053
一般件名 日米安全保障条約
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本側の機密外交記録が公開され、日米安保条約の歴史をトータルに検証することが可能となった。「密約」問題の外務省調査に有識者として参加、報告書をまとめた著者が、主に日本側の視点から日米安保条約の真実を描き出す。
タイトルコード 1001010068319

要旨 日本側の機密外交記録が公開され、日米安保条約の歴史をトータルに検証することが可能となった。「密約」問題の外務省調査「有識者委員会」に座長代理として参加、報告書をまとめた著者が、豊富な資料を駆使して、主に日本側の視点から日米安保条約の真実を描き出す。
目次 序章 安保条約の国際的背景
第1章 日米安保条約と改定の模索
第2章 岸政権と改定交渉の始動
第3章 「相互援助条約」への道
第4章 交渉再開と事前協議制の成立
第5章 内閣改造と最終交渉
第6章 事前協議と「密約」
第7章 ゆらぐ「非核三原則」―ラロック証言とライシャワー発言
第8章 沖縄返還と安保条約
終章 三つの「密約」―再考
著者情報 波多野 澄雄
 1947年岐阜県生れ。慶應義塾大学大学院博士課程修了。外務省外交史料館、防衛研究所戦史部、ハーバード大学客員研究員を経て、筑波大学人文社会科学研究科教授兼附属図書館長、「日本外交文書」編纂委員長(外務省)。専攻日本政治外交史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。