感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

吉村作治の古代エジプト文明 3  ビジュアル版  ツタンカーメンの秘密

著者名 吉村作治/著 岩出まゆみ/著
出版者 汐文社
出版年月 2010.3
請求記号 24/00031/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235586450じどう図書じどう開架 在庫 
2 熱田2231666914じどう図書じどう開架 在庫 
3 2431724034じどう図書じどう開架 在庫 
4 守山3131852729じどう図書じどう開架 在庫 
5 3231736723じどう図書じどう開架 在庫 
6 天白3431673619じどう図書じどう開架 在庫 
7 南陽4230474969じどう図書じどう開架 在庫 
8 徳重4630006502じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 24/00031/3
書名 吉村作治の古代エジプト文明 3  ビジュアル版  ツタンカーメンの秘密
著者名 吉村作治/著   岩出まゆみ/著
出版者 汐文社
出版年月 2010.3
ページ数 47p
大きさ 27cm
巻書名 ツタンカーメンの秘密
ISBN 978-4-8113-8628-7
分類 24203
一般件名 エジプト(古代)
書誌種別 じどう図書
内容注記 古代エジプト史略年表:p5 文献:p46
内容紹介 考古学者・吉村作治が古代エジプト文明を豊富なビジュアルでやさしく解説。3は、古代エジプト史の後半部分から、ツタンカーメン王などの歴史に名を残したファラオや事件を取り上げる。用語解説・索引付き。
タイトルコード 1001010001539

要旨 矛盾をはらんだ国民作家の実像。綱渡りの人生を容赦なく描く。出生の謎、ナチ政権下での“抵抗”の実際、母親や恋人たちとの異常なほどの関係等々、矛盾をはらんだ大国民作家の実像に容赦なく迫る評伝の白眉。
目次 エーリヒ・ケストナー―謎を秘めた啓蒙家
トランプの札として使われた子ども―一番の優等生でとびきりの孝行息子
EかZか?―本当の父親は誰も知らず
食べ物はいつも同じ―教員養成学校と軍隊の時代
ケストナー、ケストナーになる―ライプツィヒの大学生と新進気鋭のジャーナリストの時代
感情教育―イルゼ
「あの小さなエーリヒがどんどんと有名に」―ベルリン時代の最初の数年間
エーミール、映画に行く―ケストナーの天才時代
『ファビアン』
「平和だったころのよう」?―“第三帝国”時代のささやかな妥協
『雪の中の三人の男』―一つの素材の変転
「ハズレの人でいてね!」―戦争中の日々
『ミュンヒハウゼン』
『四五年を銘記せよ』―移行期
二度目の出発
「火薬樽の上で生きるって、とにかくたいへんなのです」
最晩年の日々―国民的作家というキッチュの地獄で
著者情報 ハヌシェク,スヴェン
 1964年生まれ。ミュンヒェン大学ドイツ文学科教員。ドイツ現代作家の研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤川 芳朗
 1944年生まれ。東京都立大学大学院修了。ドイツ文学専攻。横浜市立大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。