感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

TOKYO ROCK BEGINNINGS アマチュア・バンドとユース・カルチャーの誕生

著者名 君塚太/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2016.12
請求記号 7647/01175/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237117262一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Schmitt,Carl 政治思想-ヨーロッパ ナショナリズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 48/03419/
書名 ずかんハチ 見ながら学習調べてなっとく
著者名 松本吏樹郎/監修   COCO/写真・イラスト
出版者 技術評論社
出版年月 2014.5
ページ数 127p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-7741-5977-5
分類 4867
一般件名 はち(蜂)
書誌種別 じどう図書
内容紹介 クマバチ、キアシナガバチ、オオスズメバチ…。ハチの多様な生活やすがたを美しいカラー写真とコミカルなイラストで紹介。養蜂から巣の形態まで、いろんな角度からハチの生態を解説する。調べ学習にも最適。
タイトルコード 1001410011105

要旨 絢爛たる独自文化で繁栄するインド、中国、イスラム圏、日本などに、その後進性から蔑み・無視された、コロンブス新大陸発見当時のヨーロッパ諸国。1492年を分岐点に、現代をも束縛する西欧による世界再編と覇権の謳歌はなぜ可能になったのか。そのダイナミズムを詳細に追う、歴史学の第一人者による白熱の成果。
目次 1 「世界は小さい」―1492年の予言と現実
2 「スペインを神の思い召しのままに」―西ヨーロッパからのイスラム教徒の放逐
3 「騎馬軍団の砂煙が見える」―アフリカでのイスラム教の苦闘
4 「こんな悲惨な光景は初めて」―地中海世界とスペイン・ポルトガル系ユダヤ人の離合集散
5 「神は我らに怒っておられるのだろうか?」―イタリアでの文化と騒乱
6 「暗黒の土地」へ―ロシアとキリスト教圏の東漸
7 「血の海」―コロンブスと大西洋横断のリンク
8 「唄う柳の枝」―中国、日本、朝鮮
9 「ミルクとバターの海」―インド洋の沿海部
10 「第四の世界」―大西洋と両アメリカ大陸の土着社会
エピローグ 私たちが住む今の世界


内容細目表:

1 高橋信之   慶應風林火山   11-44
高橋 信之/述
2 高叡華   慶應風林火山   45-67
高 叡華/述
3 片岡義朗   慶應風林火山   69-92
片岡 義朗/述
4 松本隆   慶應風林火山   93-122
松本 隆/述
5 柳田優   立教大学SCAP   123-148
柳田 優/述
6 細野晴臣   立教大学   149-177
細野 晴臣/述
7 野上眞宏   立教大学   179-199
野上 眞宏/述
8 高橋幸宏   立教高校   201-221
高橋 幸宏/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。