感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

身近な自然の保全生態学 生物の多様性を知る

著者名 根本正之/編著
出版者 培風館
出版年月 2010.9
請求記号 468/00178/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235724051一般和書2階書庫 在庫 
2 千種2831584459一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

468

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 468/00178/
書名 身近な自然の保全生態学 生物の多様性を知る
著者名 根本正之/編著
出版者 培風館
出版年月 2010.9
ページ数 213p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-563-07810-2
分類 468
一般件名 生態学   生物多様性
書誌種別 一般和書
内容紹介 都市の空き地や水田、里山など身近な自然を詳しく観察することをとおして、生態系の微妙な仕組みを最新の知見をふまえてわかりやすく解説。「保全されるべき生物多様性とはなにか」といった基本的な問題を開示した入門書。
タイトルコード 1001010060453

要旨 保全生態学は生物多様性の保全と健全な生態系の持続を担う新しい生態学である。本書は都市の空き地や水田、里山など身近な自然を詳しく観察することをとおして、生態系の微妙な仕組みを最新の知見をふまえてわかりやすく解説し、ならびに「保全されるべき生物多様性はなにか」「生態系の健全性とはなにか」というそもそもの基本的な問題を開示した入門書である。環境保全にまつわる話題が多くの人々の耳目をあつめる大きな関心事となっている今、より科学的、より理知的な視点から自然を見る力を養うために好適な一冊であろう。
目次 第1部 人間活動と生物の多様性(動物からみた身近な自然
都市植生の多様性と帰化植物
里山と谷津田の生物多様性 ほか)
第2部 生きものの多様性を左右する立地環境(立地環境を棲み分けるトンボ
土壌が支える生物多様性
水田の土壌環境と微生物相)
第3部 生物多様性を自分で観察する知恵(生物多様性を自分で観察する知恵
生物群ごとの基本的な多様性調査法)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。