感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

村上春樹を音楽で読み解く 「小説」と「音楽」をめぐる冒険。

著者名 栗原裕一郎/監修 栗原裕一郎/著 大谷能生/著
出版者 日本文芸社
出版年月 2010.10
請求記号 910268/01766/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3131903563一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 910268/01766/
書名 村上春樹を音楽で読み解く 「小説」と「音楽」をめぐる冒険。
著者名 栗原裕一郎/監修   栗原裕一郎/著   大谷能生/著
出版者 日本文芸社
出版年月 2010.10
ページ数 231p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-537-25789-2
分類 910268
一般件名 音楽
個人件名 村上春樹
書誌種別 一般和書
内容紹介 文芸評論家、音楽家、音楽研究者らが読み解く、村上ワールドの全貌。作家・村上春樹とその作品を、作品に登場する音楽作品や音楽家を通して論考する。ディスクガイド、著者3人による鼎談も収録。
タイトルコード 1001010059339

要旨 羊〜世界の終り〜ノルウェイ〜ダンス3〜ねじまき鳥〜カフカ〜そして『1Q84』のあとに響くもの。気鋭の評論家による画期的論考。
目次 第1章 村上春樹と「ジャズ」―正確に位置づけられた「屑」―村上春樹と「ジャズ」について
第2章 村上春樹と「クラシック」―まずは音楽、お次に文学?―春樹作品とクラシックの関係を深読みする
第3章 村上春樹と「ポップス」―空白と回路―村上春樹の作品にみる“ポピュラー”な音楽
第4章 村上春樹と「ロック」―村上春樹的ロック至上主義
第5章 村上春樹と「80年代以後の音楽」―80年代以降において「60年代的価値観」を封殺することと、ロックおよびポップスが鳴りやんでいくことの関係について
特別鼎談 「更に深く、ハルキの森の、茂みの奥へ…!?」
巻末特別付録 村上春樹の語った音楽と、音楽から語られた村上春樹
著者情報 栗原 裕一郎
 1965年生まれ。評論家。文芸、音楽、美術、社会問題などその執筆活動は多岐にわたる。主な著書に『“盗作”の文学史』(第62回日本推理作家協会賞受賞、新曜社)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大谷 能生
 1972年生まれ。批評家、音楽家(サックス、エレクトロニクス)として先鋭的な活動を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 淳史
 1970年生まれ。クラシック音楽・文芸評論家。既存の言説に囚われない「私批評」を標榜(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大和田 俊之
 1970年生まれ。慶応義塾大学法学部准教授。専攻はアメリカ文学・アメリカ研究、ポピュラー音楽研究。日本ポピュラー音楽学会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤井 勉
 1983年生まれ。ライター。2008年豊崎由美氏主催の書評講座「書評の愉悦ブックレビュー」参加(現在も在籍)をきっかけに趣味として文章を書き始める。『村上春樹を音楽で読み解く』で本格的に執筆活動を開始(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。