感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本人が知らない戦争の話 アジアが語る戦場の記憶  (ちくま新書)

著者名 山下清海/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2023.7
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237288253一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 日本人が知らない戦争の話 アジアが語る戦場の記憶  (ちくま新書)
著者名 山下清海/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2023.7
ページ数 1コンテンツ
シリーズ名 ちくま新書
シリーズ巻次 1736
一般注記 2023年刊を電子化にあたり改変
分類 21074
一般件名 日中戦争(1937〜1945)   太平洋戦争(1941〜1945)
書誌種別 電子図書
内容紹介 シンガポールにおける粛清、「戦場にかける橋」で出会った元英兵捕虜、帰国できなかった中国残留孤児…。長年アジアに残る戦争の記憶に耳を傾けてきた地理学者が、あまりにも理不尽な戦争の現実を明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献あり
タイトルコード 1002410017977

要旨 アメリカ海軍の艦隊は「空母」(航空母艦)を中心に、イージス巡洋艦、イージス駆逐艦、潜水艦などから構成されます。本書では、この艦隊の中心となる空母を、美麗写真で解説します。アメリカ海軍の現役空母を中心に、空母の歴史、空母とはなにか、艦載機が発艦や着艦するときのオペレーション、装備、作戦行動のとり方、艦載機の種類、世界の海軍が保有するさまざまな空母まで、たっぷりお楽しみください。
目次 第1章 空母とはなにか
第2章 艦載機の発艦
第3章 艦載機の着艦
第4章 空母の装備
第5章 空母の作戦
第6章 艦載機の役割と種類
第7章 世界の空母
著者情報 柿谷 哲也
 1966年、神奈川県横浜市生まれ。各国の陸海空軍をテーマに取材する、フリーランスのフォト・ジャーナリスト。日本だけではなく海外の航空誌、軍事誌にも多数寄稿。日本航空写真家協会会員。航空ジャーナリスト協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。