感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

傷つかない&傷つけない会話術 精神科医や心理カウンセラーも使っている

著者名 津田秀樹/著 西村鋭介/著
出版者 マガジンハウス
出版年月 2010.9
請求記号 3614/01330/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2731695231一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3614/01330/
書名 傷つかない&傷つけない会話術 精神科医や心理カウンセラーも使っている
著者名 津田秀樹/著   西村鋭介/著
出版者 マガジンハウス
出版年月 2010.9
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8387-2180-1
分類 361454
一般件名 コミュニケーション   人間関係   話しかた
書誌種別 一般和書
内容紹介 心を痛めるコミュニケーションをやめて、心にやさしいコミュニケーションを身につければ、さまざまなことが好転していく。日常においても役に立つ、心をケアしながら、うまく会話するための方法を解説する。
タイトルコード 1001010053102

要旨 口から出た言葉は取り消せない。傷つけられてツライ思いをしないために…。「傷ついた」と責められないために…。5ステップ、52の会話例つき。
目次 1 言葉のトゲを抜こう!(まずは“極端語”を抜いてみよう!
相手の言葉をくり返そう! ほか)
2 言葉の毒を抜こう!(ネガティブな情報を伝えない!
相手の気持ちを決めつけない! ほか)
3 言葉に蜜を足そう!(人に頼み事をするときは名前を足そう!
モノをほめるときは人もほめよう! ほか)
4 目つき・顔つき・態度を変える!(見つめて叱らない!見つめてほめる!
「傷ついた」と責める態度は逆効果! ほか)
5 親しくなるほど傷も深くなりやすい!(「これくらい察して」は無理!
親しいからこそ4種のほめ言葉を! ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。