蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中世社会と声のことば
|
著者名 |
酒井紀美/著
|
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2023.2 |
請求記号 |
2104/00363/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210953790 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
2104/00363/ |
書名 |
中世社会と声のことば |
著者名 |
酒井紀美/著
|
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2023.2 |
ページ数 |
7,319,15p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-642-02979-7 |
分類 |
2104
|
一般件名 |
日本-歴史-中世
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
発語を表記した宣命体や申詞記、言う・申す・誓うなどの発声を示す語句、訴訟などの互いが激しく応答し合う場面に注目し、文字史料を手がかりに、生きた声の痕跡を探索。臨場感ある口頭の世界に秘められた歴史像に迫る。 |
タイトルコード |
1002210079970 |
要旨 |
職場、友人関係、副業・起業、年収up、恋愛・結婚、我慢はしたくないけど、嫌われたくもない。自然に得する言い換え事例85。 |
目次 |
第1章 我慢のない心地よい人間関係を築く「伝え方」(「伝え方」の3つの基本ポイントを押さえよう イラッとして発した言葉は敵をつくる ほか) 第2章 「言いたいこと」を伝えられると人生は変わる(断る極意!そう簡単に嫌われないから大丈夫! 「正解」は1つじゃない ほか) 第3章 会話が苦手でも“好印象”はつくれる(マウントは捉え方しだいでなくなっていく まずは今の自分を満たしましょう ほか) 第4章 伝え方上手は最強のスキル!(みんなの夢を叶える「できるできる!」 失敗談は相手との距離をグッと近づけるアイテム 弱みをさらけ出せる人が味方をつくる 共感の言葉は“優しい世界”を広げていく) 第5章 心地よい人間関係をつくる85の「伝え方」(断る 注意・ダメ出し 反対・マイナス意見 謝罪・もめそうなとき メール&連絡事項 お願い 声がけ・日常会話 励ます 友だちに言いにくいこと パートナー(夫・恋人)・義実家に言いにくいこと) |
著者情報 |
宮本 佳実 起業家・セミナー講師・コンサルタント。1981年生まれ、愛知県出身。アパレル販売員、一般企業OL、約10年の司会者を経て起業。名古屋のスタイリングサロンを、ブログのみのブランディング集客で成長させる。その経験から「好きなことで起業する楽しさ」を伝えるコンサルティング活動を開始。女性の新しい働き方、生き方を提案する「ワークライフスタイリスト」を創設し、450名以上の講師を輩出。現在はサロン、講座、セミナー業務を組織化し、起業14期目で約30名のスタッフと2社を経営。女性起業家のプロデュースにも定評がある。自身は書籍や講演、SNS、ビジネスサロンを通して、考え方やスタイルを発信(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ