感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

親子で楽しむかんたんマジック (レディブティックシリーズ)

著者名 小林恵子/監修
出版者 ブティック社
出版年月 2000.07
請求記号 77/00462/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2630973457じどう図書じどう開架 在庫 
2 瑞穂2931286526じどう図書じどう開架 在庫 
3 富田4430379935じどう図書書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 77/00462/
書名 親子で楽しむかんたんマジック (レディブティックシリーズ)
著者名 小林恵子/監修
出版者 ブティック社
出版年月 2000.07
ページ数 82p
大きさ 26cm
シリーズ名 レディブティックシリーズ
シリーズ巻次 1569
ISBN 4-8347-1569-8
分類 7793
一般件名 奇術
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009910021452

要旨 新しい情報技術が社会を変える!―私たちは何十年もそう語りつづけてきたが、本当に社会は変わったのだろうか?そもそも情報技術と社会とは、どんなかかわり方をしているのだろうか?「情報化社会」という夢の正体を、それを抱き、信じたがる社会のしくみごと解明してみせる快著。大幅増補の新世紀版。
目次 序章 「情報化」の時代―情報技術は何を変えるのか?
第1章 「情報化社会」とは何か―社会の夢・夢の技術
第2章 グーテンベルクの銀河系/フォン・ノイマンの銀河系―人間‐コンピュータ系の近代
第3章 会社は電子メディアの夢を見る―ハイパー産業社会のコミュニケーション
第4章 近代産業社会の欲望―「情報化」のインダストリー
第5章 超近代社会への扉―二一世紀の社会と情報技術
補章 情報化社会その後―一五年後の未来から
著者情報 佐藤 俊樹
 1963年、広島県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。専攻は比較社会学・日本社会論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。