感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

パウロの政治神学

著者名 ヤーコプ・タウベス/[著] 高橋哲哉/訳 清水一浩/訳
出版者 岩波書店
出版年月 2010.8
請求記号 193/00282/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235671393一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 193/00282/
書名 パウロの政治神学
著者名 ヤーコプ・タウベス/[著]   高橋哲哉/訳   清水一浩/訳
出版者 岩波書店
出版年月 2010.8
ページ数 371,10p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-00-024462-6
原書名 Die politische Theologie des Paulus 原著改訂第3版の翻訳
分類 19371
個人件名 Paulos
書誌種別 一般和書
内容紹介 メシアの論理と伝統に連なることで、新たな「神の民族」という普遍的な共同性の創始を目指したパウロ。ユダヤ教の救済と解放のヴィジョンを参照枠として、ローマ書のプロテスタント的な解釈の礎石を突き崩す。
タイトルコード 1001010049216

要旨 ローマ書の読みを転倒させる。メシアの論理と伝統に連なることで、新たな“神の民族”という普遍的な共同性の創始を目指したパウロ。信仰と法、召命と排除、精神性と世俗性…ユダヤ教の救済と解放のヴィジョンを参照枠として、プロテスタント的な解釈の礎石を突き崩していく。描き直されたパウロ像を起点として立ち上がる精神の系譜、ニーチェ、カール・シュミット、カール・バルト、フロイト、ベンヤミン―世俗化と啓蒙の「近代」という図式に穴をうがつ、一つの知の気圏と、知られざる思想史の風景。
目次 第1部 読解パウロとモーセ―新たな“神の民族”を創始すること(ローマ書の宛先
ノモス 法と正当化―ローマ書八および九〜一一の読解
選びと拒み―ローマ書八・三一〜九・五およびバビロニア・タルムードのベラホート篇三二aの読解
プネウマ 救済史における凌駕、現世の超克―ローマ書九〜一三の読解)
第2部 影響史パウロと近現代―メシア的なものの形象変容(この世の他所者―マルキオンとその後続者たち
絶対的なものの熱心者と決断の熱心者―カール・シュミットとカール・バルト
世界政治としてのニヒリズムと美学化されたメシアニズム―ヴァルター・ベンヤミンとテオドーア・W.アドルノ
聖書宗教からの脱出―フリードリッヒ・ニーチェとジークムント・フロイト
ヤーコプ・タウベスとカール・シュミットの歴史)
タウベスの手紙
著者情報 タウベス,ヤーコプ
 1923年、ヴィーン生まれ。1987年、没。47年にツューリッヒ大学にて博士号を取得して以降、イェルサレムやアメリカ合衆国各地で研究助手・講師・教授等を歴任し、61年からはベルリン自由大学にてユダヤ学・解釈学の正教授を務めた。「詩学と解釈学」グループへの参加、「宗教理論と政治神学」プロジェクトの組織、テオリー叢書(ズーアカンプ社)の編集など、研究組織者としても広範に影響を残した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 哲哉
 1956年生まれ。専攻、哲学。現在、東京大学大学院総合文化研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
清水 一浩
 1977年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻(表象文化論分野)博士課程単位取得退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。