感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新しいコスモポリタニズムとは何か 共生をめぐる探究とその理論

著者名 鈴木弥香子/著
出版者 晃洋書房
出版年月 2023.8
請求記号 319/00462/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238293880一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 319/00462/
書名 新しいコスモポリタニズムとは何か 共生をめぐる探究とその理論
並列書名 WHAT IS“NEW COSMOPOLITANISM”?:THEORETICAL PERSPECTIVES FOR LIVING TOGETHER BETTER
著者名 鈴木弥香子/著
出版者 晃洋書房
出版年月 2023.8
ページ数 3,156p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7710-3764-9
分類 319
一般件名 グローバリゼーション   多文化主義
個人件名 Beck,Ulrich
書誌種別 一般和書
内容紹介 1990年代以降、グローバル化の進展に対応し、現代的な文脈に照らしあわせながら再考された「新しいコスモポリタニズム」。この理論を通して、「いかに他者とよりよく共に生きるか」を実現するための道を探る。
書誌・年譜・年表 文献:p137〜156
タイトルコード 1002310036587

要旨 効果的に文字を配列するためには、どのフォントを選び、どのように組めばいいのか?和文から欧文まで各分野の第一人者を執筆陣に迎え、タイポグラフィの背景や考え方を理解するための基礎をまとめた決定版。
目次 第1章 タイポグラフィの歴史(漢字の発明と発展
仮名の誕生 ほか)
第2章 タイポグラフィを構成するもの(嵯峨本―活字による写本の継承
金属活字―単純だが深遠なノウハウが隠されている ほか)
第3章 タイポグラフィのしくみ(活字の単位
紙の半型と規格 ほか)
第4章 文字とコンピュータ(日本語の句読法
画面に文字が表示されるまで―文字を扱うコンピュータの仕組み 入門篇 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。