感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

オプトエレクトロニックデバイス

著者名 青木昌治/編著
出版者 昭晃堂
出版年月 1986
請求記号 N549/00776/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230513194一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N549/00776/
書名 オプトエレクトロニックデバイス
著者名 青木昌治/編著
出版者 昭晃堂
出版年月 1986
ページ数 272p
大きさ 22cm
ISBN 4-7856-9023-2
一般注記 巻末:参考文献 執筆:青木昌治[ほか6名]
分類 549
一般件名 電子光学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310065216

要旨 がん、動脈硬化、心筋梗塞、アトピー…90%以上の病気を引き起こす活性酸素を体の中からとことん取り除く!「食の安全」を研究し続けて40年増尾流“除毒”テクニック決定版。
目次 はじめに―100%安全な食事はない
第1章 体に溜めたくない「毒」とは何か?
第2章 毒をまったく取らずに生活できますか?
第3章 安全な食品を選ぶための基礎知識
第4章 除毒のための下ごしらえと調理法
第5章 体内の毒を消去してくれる食事法
第6章 加工食品を食べる時、外食する時の注意点
終章 安心、安全な食生活を送るための心構え
著者情報 増尾 清
 1925年東京都生まれ。東京農業大学専門部農芸化学科卒業。元東京都農業改良普及員、元東京都消費者センター試験研究室長。退職後も食品問題研究家として、消費者の立場から食品の安全についての研究を続けている。家庭でできる食品添加物や有害物質の落とし方など、これまでの実験・研究に基づいた提言には定評があり、40年以上にわたる研究生活から、「食品安全の生き証人」と呼ばれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。