感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文士の魂・文士の生魑魅 (新潮文庫)

著者名 車谷長吉/著
出版者 新潮社
出版年月 2010.8
請求記号 91026/00729/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2831559303一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91026/00729/
書名 文士の魂・文士の生魑魅 (新潮文庫)
著者名 車谷長吉/著
出版者 新潮社
出版年月 2010.8
ページ数 349p
大きさ 16cm
シリーズ名 新潮文庫
シリーズ巻次 く-19-5
ISBN 978-4-10-138515-0
分類 91026
一般件名 小説(日本)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001010039069

要旨 人の苦痛が一ト時の慰めを求めて手を伸ばすもの、それが文学。毒蛇になって人に咬みつくもの、それが作家。「文学の魔」に憑かれた著者が自らの読書遍歴を披瀝、作品百篇を取り上げその魅力を縦横無尽に語る。近代日本ベスト・スリーは「明暗」「流れる」「楢山節考」。そして青春小説、伝記小説、エロ小説の傑作とは?反時代的小説作家による文学の秘密と毒に満ちた危険な読書案内。
目次 文士の魂(三つの小説―明暗/流れる/楢山節考
青春小説―三四郎/青年
伝記小説―遠い声/象徴の設計/火の虚舟
大衆小説の読者―小説日本婦道記/断碑/坂の上の雲 ほか)
文士の生魑魅(病者の文学―晩夏/いのちの初夜/悲しいだけ
近代的自我の滑稽と悲惨―厭世家の誕生日/鼻/大導/寺信輔の半生/三匹の蟹
エロ小説―赤い帽子の女/四畳半襖の下張/浮世一代女
宗教と文学―或る聖書/鞭打苦行者/札の辻/異形の者 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。