感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦時経済講話

著者名 上田貞次郎/編
出版者 科学主義工業社
出版年月 1938
請求記号 #N530/00561/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011397573旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N933/06574/
書名 虹の彼方に (シルエットディザイア)
著者名 アン・ハーリー/著   熊谷淳子/訳
出版者 ハーレクイン・エンタープライズ日本支社
出版年月 1986
ページ数 158p
大きさ 17cm
シリーズ名 シルエットディザイア
シリーズ巻次 186
ISBN 4-8335-7315-6
一般注記 原書名:Chasing the rainbow,*c1985
分類 933
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310061827

要旨 弁理士って何をする人?業界のしくみは?どんなところで働けるの?弁理士になるには?仕事の内容から業界のしくみ、資格取得までの道のりまで、弁理士の魅力をあますところなく収録。
目次 1 弁理士って何をする人?(弁理士の仕事と役割
特許の仕事
意匠の仕事
商標の仕事
一人前の弁理士になるには)
2 弁理士業界の現状(グラフでわかる弁理士業界)
3 弁理士として生きる(開業奮闘記
北の大地の開業奮闘記
九州の地の開業弁理士
企業弁理士として
外資系企業弁理士の仕事
米国留学奮闘記
特許事務所・アメリカ支店での活動記)
4 弁理士になるには(弁理士試験受験案内
受験勉強Q&A)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。