感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歌麿 (艶本研究)

著者名 林美一/著
出版者 有光書房
出版年月 1963
請求記号 SN721/00097/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20116385706版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN721/00097/
書名 歌麿 (艶本研究)
著者名 林美一/著
出版者 有光書房
出版年月 1963
ページ数 314p
大きさ 22cm
シリーズ名 艶本研究
分類 7218
個人件名 喜多川歌麿
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110086533

要旨 契約書作成の基礎知識から実務ノウハウまで、例文を豊富にあげて、具体的に解説。
目次 第1編 海外販売・代理店契約の基礎知識(わが国の貿易動向と海外販売拠点の開拓
販売店と代理店
独占権と非独占権
販売・代理店契約と独占禁止法)
第2編 海外販売・代理店契約に関連して影響する法(販売・代理店契約と独占禁止法
販売・代理店契約と代理店保護法
ウィーン売買条約(CISG))
第3編 海外販売・代理店契約書作成の実務(英文国際契約書の基礎知識
英文販売店契約書の作成
英文代理店契約書の作成)
第4編 国際商事仲裁―仲裁合意と仲裁条項の起案(国際商事仲裁
仲裁条項の起案)
著者情報 大貫 雅晴
 1949年神戸生まれ。1972年関西大学卒業。1972年社団法人日本商事仲裁協会に就職。1995年同協会大阪事務所所長。2002年同協会理事就任。現在、同理事(仲裁担当)・所長、社団法人日本仲裁人協会常務理事、関西大学経済・政治研究所顧問、関西大学(国際取引法、国際取引契約論)講師、京都産業大学法科大学院(国際取引法)講師。国際商取引学会理事、日本貿易学会、アジア経済市場学会、国際経済法学会、仲裁・ADR法学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。