感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

12人のカウンセラーが語る12の物語 若者は今どのような困難に直面しているのか

著者名 杉原保史/編著 高石恭子/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2010.7
請求記号 F4/04021/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3131932794一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F4/04021/
書名 12人のカウンセラーが語る12の物語 若者は今どのような困難に直面しているのか
著者名 杉原保史/編著   高石恭子/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2010.7
ページ数 305p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-623-05818-1
分類 91368
一般件名 小説(日本)-小説集
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:生きのびるための死 高石恭子著. 殺意の自覚 杉原保史著. それは突然やってくる 中川純子著. 窓 山本大介著. 傷みの通過点 高橋寛子著. 迷惑がられるのはイヤなんです 田中健夫著. デクノボウの住みか 伊藤(阿部)一美著. 自分を取りもどす道 古宮昇著. 卒業まであと半年 田名場美雪著. いのちのバトン 杉江征著. 夕暮れ 道又紀子著. 折れた向日葵 安住伸子著. 事例小説 杉原保史著
内容紹介 カウンセラーが自分たちのカウンセリングの中から紡ぎ出した12の事例物語を通して、カウンセリングの実態や、現代の青年たちが苦しむ問題、カウンセラーの思いや関わりなどを伝える。
タイトルコード 1001010030904

要旨 若者は今どのような困難に直面しているのか。キャンパスと病院を舞台にした青年期の物語。
目次 第1話 生きのびるための死
第2話 殺意の自覚
第3話 それは突然やってくる
第4話 窓
第5話 傷みの通過点
第6話 迷惑がられるのはイヤなんです
第7話 デクノボウの住みか
第8話 自分を取りもどす道
第9話 卒業まであと半年
第10話 いのちのバトン
第11話 夕暮れ
第12話 折れた向日葵
補章 事例小説―事例報告でも事例研究でもなく
著者情報 杉原 保史
 教育学博士(京都大学)。京都大学カウンセリングセンター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高石 恭子
 京都大学大学院教育学研究科博士後期課程単位取得退学。甲南大学文学部教授・学生相談室専任カウンセラー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。