感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

王選手コーチ日誌1962-1969 一本足打法誕生の極意

著者名 荒川博/著
出版者 講談社
出版年月 2010.7
請求記号 7837/01313/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235628021一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7837/01313/
書名 王選手コーチ日誌1962-1969 一本足打法誕生の極意
著者名 荒川博/著
出版者 講談社
出版年月 2010.7
ページ数 398p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-06-216337-8
分類 7837
一般件名 コーチ(スポーツ)
個人件名 王貞治
書誌種別 一般和書
内容紹介 「情熱と忍耐」から生まれた一本足打法。読売ジャイアンツの元打撃コーチが、その壮絶で真剣な訓練を克明に記録した28冊の日誌を公開。王貞治による特別寄稿「一本足打法と私」も収録。
タイトルコード 1001010030650

要旨 「情熱と忍耐」から生まれた世界初の打法。48年ぶりにその真実を公開する。
目次 特別寄稿 一本足打法と私(王貞治)
第1章 1962年(昭和37年)―一本足打法披露の年、初のホームラン王と打点王
第2章 1963年(昭和38年)―「ON砲」の呼び方登場。年間40本塁打の大台到達
第3章 1964年(昭和39年)―「王シフト」を克服し、本塁打日本記録55本達成
第4章 1965年(昭和40年)―巨人9連覇開始の年、最速の通算200本塁打
第5章 1966年(昭和41年)―敬遠四球が異常に増えるも、スランプ克服し二冠
第6章 1967年(昭和42年)―5年連続40本塁打、通算300本塁打達成
第7章 1968年(昭和43年)―初めての首位打者だが、最後で三冠逃す
第8章 1969年(昭和44年)―通算400本塁打達成、6年連続二冠獲得
あとがきにかえて 48年ぶりに「王選手コーチ日誌」を公開した理由
著者情報 荒川 博
 1930年、東京都生まれ。1946年、早稲田実業学校に入学。1949年、早稲田大学商学部へ進学。1953年、毎日オリオンズ(現千葉ロッテマリーンズ)に入団。現役時は左の巧打者として鳴らした。1961年に引退後、1962年から1970年まで読売ジャイアンツ打撃コーチ。1973年途中からヤクルトアトムズの打撃コーチに就任し、1974年監督昇格。1976年5月、辞任。監督辞任後は、フジテレビや日本テレビで解説者をつとめ、現在はフリーの野球評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。