感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ポジティブな人だけがうまくいく3:1の法則

著者名 バーバラ・フレドリクソン/著 植木理恵/監修 高橋由紀子/訳
出版者 日本実業出版社
出版年月 2010.7
請求記号 141/01033/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2131851525一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

バーバラ・フレドリクソン 植木理恵 高橋由紀子
心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 141/01033/
書名 ポジティブな人だけがうまくいく3:1の法則
著者名 バーバラ・フレドリクソン/著   植木理恵/監修   高橋由紀子/訳
出版者 日本実業出版社
出版年月 2010.7
ページ数 317p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-534-04724-3
原書名 Positivity
分類 1416
一般件名 心理学
書誌種別 一般和書
内容紹介 ポジティブ感情とネガティブ感情「3:1」の黄金比、「拡張-形成理論」など、人生をよりよくするためのポジティブ心理学の画期的な研究結果を、科学的なアプローチからわかりやすく解説。自己診断テスト付き。
タイトルコード 1001010028385

要旨 天才心理学者が証明した感情の“黄金比”。ビジネス、教育の現場で大注目の「ポジティブ心理学」の実践書。
目次 第1部 ポジティブ感情が人生に欠かせない理由(ポジティビティに関する重要な事実
ポジティビティは手段であって、目的ではない
ポジティビティとは何か
ポジティビティは精神の働きを広げる
ポジティビティは最良の未来を作る
立ち直りの早い人の共通点
「ポジティビティ:ネガティビティ」感情の黄金比)
第2部 ポジティビティ比を科学的に上げる方法(自分の現在置を知る
ネガティビティを減らす
ポジティビティを増やす
「繁栄」に続く未来へ)
著者情報 フレドリクソン,バーバラ
 心理学者。ノースカロライナ大学教授。カールトンカレッジ卒業後、スタンフォード大学大学院で博士号を取得。現在はノースカロライナ大学チャペルヒル校において、心理学部門およびケナン=フラグラー・ビジネススクールで、ケナン・ディスティングィッシュット・プロフェッサー(特別に高い業績があり先導的な役割を果たしている現職の教授に贈られる称号)に任命されている。米国心理学会初の「ポジティブ心理学テンプルトン賞」の最優秀賞や実験社会心理学のキャリア・トラジェクトリー賞など、ポジティブ感情の研究において数々の賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
植木 理恵
 1975年生まれ。心理学者、臨床心理士。お茶の水女子大学卒。東京大学大学院教育心理科修了後、文部科学省特別研究員として心理学の実証的研究を行なう。日本教育心理学会において最難関の「城戸奨励賞」「優秀論文賞」を史上最年少で連続受賞し、現在、都内総合病院心療内科でカウンセリング、慶應義塾大学理工学部教職課程で講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 由紀子
 慶應義塾大学文学部卒。米国カリフォルニア州に在住ののち、帰国してJETRO、オーストラリア大使館などで日本語教師に。その後、翻訳家となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。