感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

チェルノブイリの犯罪 下巻  核の収容所

著者名 ヴラディーミル・チェルトコフ/著 中尾和美/監訳 新居朋子/監訳
出版者 緑風出版
出版年月 2015.9
請求記号 3693/01133/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236737177一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3693/01133/2
書名 チェルノブイリの犯罪 下巻  核の収容所
著者名 ヴラディーミル・チェルトコフ/著   中尾和美/監訳   新居朋子/監訳
出版者 緑風出版
出版年月 2015.9
ページ数 567p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-8461-1513-5
原書名 原タイトル:Le crime de Tchernobyl
分類 36936
一般件名 チェルノブイリ原子力発電所事故(1986)   放射線障害
書誌種別 一般和書
内容紹介 チェルノブイリの放射能被害は闇へと葬られた。自らの意志に反して反逆者とならざるを得なかった2人の科学者らの闘い及び国際原子力ロビーによる欺瞞を軸に、森と湖の国ベラルーシの放射能汚染の恐るべき実態を明らかにする。
タイトルコード 1001510050938

要旨 日本における歴史人口学の礎を築いた碩学によるエッセイ集。歴史学のあり方を絶えず問い続け、2009年度の文化勲章を受章した著者が、学匠や古典、新しい研究手法などとのさまざまな「出会い」を振り返る。
目次 1 「歴史」へのまなざし(新しい世界史像への挑戦
「日本史」と「世界史」との出遭い
歴史人口学との出会い)
2 江戸時代を問い直す(江戸時代の歴史民勢学から
世界史のなかの江戸時代)
3 学問との出会い(ある“名著”との出逢い―アンリ・ピレンヌ『ヨーロッパ世界の誕生』と私
私にとっての転機―ピラミッドの上で
野村兼太郎と日本経済史
宮本常一先生との出会い
網野さんの得意とするもの)
4 新たな歴史学をめぐって(アメリカの「新しい経済史」と日本の「新しい」経済史―宇沢弘文氏との対談
新しい歴史学がめざす「総合」とは―ル・ロワ・ラデュリ氏との対談
書評 アナログ思考からデジタル処理へ―エマニュエル・トッド著/石崎晴己・東松秀雄訳『新ヨーロッパ大全』(藤原書店)1・2を読んで
書評 オペラ『日露戦争』―崔文衡『日露戦争の世界史』(藤原書店)を読んで)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。