感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

幸田露伴 下

著者名 塩谷賛/著
出版者 中央公論社
出版年月 1968
請求記号 N91026/00095/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110629086一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

経済企画庁国民生活局

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N91026/00095/3
書名 幸田露伴 下
著者名 塩谷賛/著
出版者 中央公論社
出版年月 1968
ページ数 539p
大きさ 20cm
分類 910268
個人件名 幸田露伴
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210014784

要旨 明智光秀の生涯を追って、本能寺の変の真相に迫る。謎の多い生誕から信長の家臣となるまでに培われた人格と宗教観・天皇観までをも信長と対比して検証し、ついに本能寺の変に到る経緯をあきらかにする。
目次 長良川の銃声
母小牧
鉄砲
落城
幕臣
越前朝倉
将軍弑逆
天下布武
本圀寺の戦い
金ヶ崎退き口
叡山焼討ち
坂本城
一乗谷炎上
呼込み戦法
軍令違反
丹波平定
有岡城始末
関東平定
本能寺の変
小栗栖
著者情報 村田 武
 1937年福井県小浜市に生まれる。中央大学卒。全国歴史研究会、気比史学会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。