ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
アグロトレード・ハンドブック 2000 農林水産物の貿易 農林水産物貿易の最近の動き
|
書いた人の名前 |
日本貿易振興会/編集
|
しゅっぱんしゃ |
日本貿易振興会
|
しゅっぱんねんげつ |
2000.10 |
本のきごう |
6785/00003/00 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0210508750 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
パヴィスラ・K.メータ スキトラ・シェノイ 矢羽野薫
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
6785/00003/00 |
本のだいめい |
アグロトレード・ハンドブック 2000 農林水産物の貿易 農林水産物貿易の最近の動き |
書いた人の名前 |
日本貿易振興会/編集
|
しゅっぱんしゃ |
日本貿易振興会
|
しゅっぱんねんげつ |
2000.10 |
ページすう |
792p |
おおきさ |
21cm |
かんしょめい |
農林水産物貿易の最近の動き |
ISBN |
4-8224-0902-3 |
ぶんるい |
6785
|
いっぱんけんめい |
農産物
林産物
水産物
|
本のしゅるい |
一般和書 |
タイトルコード |
1009910052587 |
ようし |
現在の日本人の時間感覚は、明治6年、明治新政府が太陰暦から太陽暦への改暦を実施したことにより新たに作られてきた。それは、日本における時計の歴史、さらには明治5年以来の日本の鉄道発展の歴史にぴったり寄り添うように重なっている、本書は、世界一正確だといわれる日本の鉄道の定時運行確保の歩みを、明治初年以来の「鉄道時計」発達の歴史を中心にたどる。 |
もくじ |
第1章 鉄道の歴史とともに鉄道時計の歴史が始まった 第2章 国産鉄道時計の歩み 第3章 クオーツの登場と鉄道の近代化 第4章 鉄道時計と鉄道マンの誇り 第5章 アナログからデジタルへの変遷の中で 第6章 世界一の日本の鉄道。そこに受け継いでほしいもの |
ないよう細目表:
前のページへ