感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イチローの育て方 「振り子打法」考案者が語る、才能を伸ばす指導法

著者名 河村健一郎/著
出版者 広済堂あかつき
出版年月 2010.6
請求記号 7837/01305/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2731664153一般和書一般開架 在庫 
2 4331003279一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7837/01305/
書名 イチローの育て方 「振り子打法」考案者が語る、才能を伸ばす指導法
著者名 河村健一郎/著
出版者 広済堂あかつき
出版年月 2010.6
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-331-51457-3
分類 7837
個人件名 イチロー
書誌種別 一般和書
内容紹介 イチローの原点「振り子打法」の生みの親である元コーチが、天才打者の打撃メカニズム、恩師だから見抜ける「イチローの今」を明かす。才能を開花させる極意など、一般社会に通じるヒントも語る。
タイトルコード 1001010019168

要旨 イチローの原点「振り子打法」生みの親である元コーチが明かす真実。天才打者の打撃メカニズム、恩師だから見抜ける「イチローの今」ほか、「才能を開花させる極意」など一般社会に通じるヒントも満載。
目次 プロローグ―イチローの本当の強み、見過ごされた長所とは?(イチローの強みはどんな変化球にも対応できること
イチローは前例のないオンリーワンの存在 ほか)
第1章 イチローとの二人三脚―素材をどう生かすべきか(畏敬する三輪田スカウトが獲ってきた高校生
ほかの新人がへばる時期に調子を上げてきたことに驚く ほか)
第2章 イチロー飛躍の裏側―200安打、そしてメジャーリーグへ(いつのまにか生まれていた「振り子打法」
ハワイ・ウインターリーグで目を見張る活躍 ほか)
第3章 疑問だらけの「イチロー常識」―打撃メカニズムの真実、そして今(「変化球を打てるのは動体視力とバットコントロールがいいから」は間違い
イチローの本当の強みは「5つのタイミング」と「0.05秒のため」 ほか)
第4章 身近なイチローを生みだすために―才能を伸ばす指導法(試合は選手にとって最良の教師
平時の投球練習より有事の投球練習をメインに ほか)
著者情報 河村 健一郎
 1948年2月、山口県生まれ。桜ヶ丘高校から芝浦工業大を経て日本石油に進み、71年社会人ベストナイン。72年ドラフト外で阪急ブレーブス入団。11年に及ぶ現役時代は捕手で632試合に出場。通算打率2割6分7厘、本塁打49、打点190。78年オールスター出場。82年に引退後、83年以降阪急(89年以降はオリックス)二軍バッテリーコーチ、二軍打撃コーチ、一軍打撃コーチ、一軍バッテリーコーチを経て、イチローが入団した92〜94年二軍打撃コーチ。95、96年巨人二軍打撃コーチ(96年は二軍ヘッドコーチ兼任)、97年同・一軍打撃コーチ。98年以降は評論家活動のかたわら、アマ五輪代表の強化コーチもつとめる。その後2003年中日二軍打撃コーチ、04年オリックス一軍打撃コーチを歴任。05年以降再び評論家活動に入る一方、大学などで野球の指導にあたる。また講演、講習でも活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。