感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

五拾六世梅若六郎能百舞台 何処より何方へ

著者名 高橋昇/撮影
出版者 集英社
出版年月 1996.10
請求記号 N773-2/00228/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210409298一般和書2階開架文学大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N773-2/00228/
書名 五拾六世梅若六郎能百舞台 何処より何方へ
著者名 高橋昇/撮影
出版者 集英社
出版年月 1996.10
ページ数 246p
大きさ 31cm
ISBN 4-08-532050-5
一般注記 奥付の書名:梅若六郎能百舞台
分類 77328
個人件名 梅若六郎
書誌種別 一般和書
内容注記 梅若六郎年譜:p235
タイトルコード 1009610079911

要旨 ただの「タイ好き」で満足ですか?それとも「タイ通」目指しますか?ガイドブックではわからないタイのディープな魅力がいっぱい。
目次 観光地・自然遺産

ビーチ
自然・地理
交通
歴史
政治・経済
スポーツ・文化
食文化
日常生活
信仰
しきたり
ことば
著者情報 赤木 攻
 大阪外国語大学でタイ語を学び、チュラーロンコーン大学に留学後、母校の教壇に立つ。以来約45年間タイ地域研究に従事してきた。その間、タイの大学で客員を務めたほか、日本大使館や日本学術振興会バンコク事務所に勤務し、文化や学術の交流にも関与する。また、ローイエット県の農村でフィールド調査を行ない、農村社会にも漬かる。大阪外国語大学名誉教授。日本タイ学会理事。日本タイクラブ代表。泰国猛虎会日本代表。勲3等白象章授章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。