感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

<階級>の日本近代史 政治的平等と社会的不平等  (講談社選書メチエ)

著者名 坂野潤治/著
出版者 講談社
出版年月 2014.11
請求記号 2106/00412/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236549853一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 千種2831870536一般和書一般開架 在庫 
3 瑞穂2932029289一般和書一般開架 在庫 
4 名東3332221930一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

主婦と生活社

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2106/00412/
書名 <階級>の日本近代史 政治的平等と社会的不平等  (講談社選書メチエ)
著者名 坂野潤治/著
出版者 講談社
出版年月 2014.11
ページ数 195p
大きさ 19cm
シリーズ名 講談社選書メチエ
シリーズ巻次 586
ISBN 978-4-06-258589-7
分類 2106
一般件名 日本-歴史-近代   階級
書誌種別 一般和書
内容紹介 軍国主義台頭の最大の理由は、社会的不平等だった! 「階級」という観点から、明治維新から日中戦争勃発前夜までの70年の歴史を、日本近代史の碩学が描き出す。
書誌・年譜・年表 文献:p190〜192
タイトルコード 1001410071585

目次 1 型破りな幕末出世物語
2 漁夫歌人糟谷磯丸の誕生
3 磯丸を世に出した人々
4 宮中の儀式に参列した磯丸
5 記録に残る磯丸、逸話に生きる磯丸
6 民衆が守り残した磯丸の歌
7 磯丸を駆り立てた旅の魅力
8 磯丸の耳学問を支えた人々
9 近代人の目に磯丸はどう映ったか
10 晩年の磯丸
11 歌碑になった磯丸の歌
著者情報 安江 茂
 1937年岐阜県加子母村(現中津川市)に生れる。1975年岡野弘彦主宰の「人」短歌会に入会。1993年「人」短歌会解散。翌94年、成瀬有主宰の歌誌「白鳥」創刊に加わり、現在に至る。現在、現代歌人協会会員、中部日本歌人会顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。