感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

先生と僕 青春篇  夏目漱石を囲む人々  (河出文庫)

著者名 香日ゆら/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2018.11
請求記号 C/03945/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832187187一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 C/03945/1
書名 先生と僕 青春篇  夏目漱石を囲む人々  (河出文庫)
著者名 香日ゆら/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2018.11
ページ数 237p
大きさ 15cm
シリーズ名 河出文庫
シリーズ巻次 こ23-1
ISBN 978-4-309-41649-6
一般注記 メディアファクトリー 2010〜2012年刊を再編集し加筆修正
分類 C
書誌種別 一般和書
内容紹介 夏目漱石の学生時代から英語教師を経て作家デビューまでの日々を描く4コママンガ。正岡子規・中村是公・寺田寅彦・小宮豊隆ら多士済々の友人門下との交流が満載。
タイトルコード 1001810068187

目次 第1章 その人となり
第2章 岩崎彌太郎の修業時代
第3章 修業時代の終わり
第4章 長崎土佐商会
第5章 余人を以て代えがたし
第6章 大坂に拠点を移す
第7章 三菱誕生
第8章 「政商」への道
第9章 岩崎彌太郎の残したもの
著者情報 伊井 直行
 1953年、宮崎県延岡市生まれ。作家、東海大学文学部教授。慶應義塾大学文学部史学科民族学・考古学専攻卒業。出版社勤務を経て、1983年「草のかんむり」で第二十六回群像新人文学賞を受賞。89年『さして重要でない一日』で野間文芸新人賞を、94年『進化の時計』で平林たい子文学賞を、2001年『濁った激流にかかる橋』で読売文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。