感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ちひろ美術館 11  いのちの詩

著者名 いわさきちひろ/著 いわさきちひろ絵本美術館/編
出版者 講談社
出版年月 1998.01
請求記号 7265/00044/11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832127639一般和書一般開架 在庫 
2 守山3130515939一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

9337

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7265/00044/11
書名 ちひろ美術館 11  いのちの詩
著者名 いわさきちひろ/著   いわさきちひろ絵本美術館/編
出版者 講談社
出版年月 1998.01
ページ数 83p
大きさ 21×23cm
巻書名 いのちの詩
ISBN 4-06-261255-0
分類 7265
書誌種別 一般和書
内容注記 ちひろの歩み:p82〜83
タイトルコード 1009710065128

要旨 一九四四年八月。舞台は第二次世界大戦終結直前の、ニューヨーク。「ビートを生み出した殺人事件」として知られるルシアン・カーとデヴィッド・カラマーの事件を軸に、「作家以前」のケルアックとバロウズが、ふたりで章ごとに書きつないだ幻の共作。
著者情報 ケルアック,ジャック
 1922‐1969。マサチューセッツ州生まれ。1940年、コロンビア大学に入学してアレン・ギンズバーグ、ウィリアム・バロウズらと出会う。1957年に『オン・ザ・ロード』刊行、一躍脚光を浴びる。小説を発表し、映画脚本、詩集などさまざまなジャンルで活躍。ビート世代を代表する時代の寵児となった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
バロウズ,ウィリアム・S.
 1914‐1997。ミズーリ州生まれ。1952年にデビュー作『ジャンキー』を発表。1959年に『裸のランチ』を刊行、大きな話題となる。妻殺し、ドラッグ漬け、バイセクシュアルなど、様々な顔を持ち、後年は映画へのカメオ出演も多く、ミュージシャンや映画監督ほかジャンルを超えたアーティストに影響を与え続けた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山形 浩生
 1964年、東京生まれ。東京大学大学院工学系研究科都市工学科およびマサチューセッツ工科大学大学院修士課程修了。大手シンクタンクに勤務の一方、幅広い分野で執筆、翻訳を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。