蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0110940095 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・参考 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N292/00471/3 |
書名 |
中國歴史地名大辞典 第3巻 |
著者名 |
劉釣仁/原著
塩英哲/編著
|
出版者 |
凌雲書房
|
出版年月 |
1980 |
ページ数 |
535p |
大きさ |
27cm |
一般注記 |
監修:森鹿三 劉俊南 |
分類 |
2922
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009210103428 |
要旨 |
海外で働く日本人科学者と、日本で働く外国人科学者。彼らが活動の場を外国に求める理由は何か。かつての移民とどう違うのか。データとアンケートによる綿密な調査から頭脳労働市場が国際的な広がりを持ってゆくメカニズムを解き明かす。 |
目次 |
第1章 科学者の国際労働移動とは 第2章 日本の外国人科学者の受け入れと科学技術 第3章 外国人科学者の日本への移住動機 第4章 日本における外国人科学者の雇用 第5章 日本に住む外国人科学者の生活と帰国の計画 第6章 アメリカにおける外国人科学者 第7章 日本人科学者のアメリカへの移住 第8章 日本人科学者のアメリカにおける生活と帰国の計画 終章 頭脳はどこに向かうのか |
内容細目表:
前のページへ