感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本麻酔科学史の新研究

著者名 松木明知/著
出版者 克誠堂出版
出版年月 2010.4
請求記号 494/00142/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235736402一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 494/00142/
書名 日本麻酔科学史の新研究
著者名 松木明知/著
出版者 克誠堂出版
出版年月 2010.4
ページ数 190p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7719-0367-8
分類 49424
一般件名 麻酔-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本麻酔科学史を執筆する上で最も基本的な課題である「時代区分」の問題や、日本における麻酔科学発達の遅延の問題などについて、可能な限り公正に記述する。
タイトルコード 1001010014344

目次 1 日本麻酔科学史の新しい時代区分の提唱―なぜ時代区分をしなければならないか
2 なぜ太平洋戦争前の日本では麻酔科学の発達が遅れたのか
3 なぜ「麻酔学」という誤った語が造られたのか―「麻酔」から「麻酔学」へ、そして「麻酔学」から「麻酔科学」へ
4 杉田成卿訳の「亞的耳吸法試説」について―日本で最初に翻訳された西欧麻酔科学書について
5 日本における吸入麻酔の起源―エーテル、クロロホルム麻酔を中心に
6 日本における最初のコカイン臨床使用者
7 三輪徳寛と日本で最初の本格的麻酔科学書
8 日本における最初のエンフルラン麻酔の臨床
9 エーテルおよびクロロホルム麻酔の興奮期の機序を解明した前田正隆―前田正隆の研究とその後の展開
10 Sir Frederick Hewittと華岡青洲―麻酔科学史を飾る東西の巨人


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。