感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

性の絵本 5

著者名 木原千春/画
出版者 大月書店
出版年月 1992
請求記号 49/00303/5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231876236じどう図書児童書庫 在庫 
2 鶴舞0234577567じどう図書じどう開架 在庫 
3 2330806312じどう図書じどう開架 在庫 
4 3231509260じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 49/00303/5
書名 性の絵本 5
著者名 木原千春/画
出版者 大月書店
出版年月 1992
ページ数 56p
大きさ 21cm
ISBN 4-272-40005-3
一般注記 編集:山本直英ほか *5.生きていくから聞きたいこと 安達倭雅子文
分類 491
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009410160493

要旨 応仁の乱後、“土佐七雄”の一豪族として国内で勢力を伸ばした父・国親の業績を土台として四国の覇者となった長宗我部元親。豪傑が割拠する中でなぜ四国を統一できたのか。四国統一戦における元親の戦略・戦術をはじめ、室町幕府とのつながりを求めた婚姻政策、織田信長・明智光秀との外交関係、一領具足の強化・「長宗我部氏掟書」の制定等の領土経営や、仏教・儒学・和歌・茶道等の文化面の業績など、多角度から元親の人物像とその人間的魅力を解き明かす。他書には例を見ない、充実した長宗我部氏の家臣団人名事典・史跡事典・合戦事典や長宗我部氏系図、元親年譜も収録。
目次 長宗我部元親の人物と縁者
長宗我部元親の軍事行動
長宗我部元親の縁辺について
土佐一条氏の動向―一条兼定時代
長宗我部直系下の香宗我部氏
長宗我部氏家臣団人名事典
長宗我部氏関係史跡事典
長宗我部氏関係合戦事典
長宗我部氏系図
長宗我部元親年譜
著者情報 山本 大
 1912年、高知県生まれ。高知大学教授、土佐史談会会長、高知地方史研究会会長、高知県・高知市文化財保護審査議会委員を歴任。2001年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

安達倭雅子
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。