蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大訓導学
|
著者名 |
水木梢/著
|
出版者 |
高踏社
|
出版年月 |
1930.5 |
請求記号 |
S374/00155/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010264360 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S374/00155/ |
書名 |
大訓導学 |
著者名 |
水木梢/著
|
出版者 |
高踏社
|
出版年月 |
1930.5 |
ページ数 |
394p |
大きさ |
19cm |
分類 |
374
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940020169 |
要旨 |
「濱田美里のお料理の会」参加者が感激した“技あり献立”を誌上で大公開。 |
目次 |
「簡単!おつまみ」 「昭和のお花見弁当」 「竹の子づくし」 「梅雨どきの薬膳」 「魚をおろそう」 「夏をのりきるメニュー」 「がっつり玄米菜食」 「和食の基本」 「秋の元気ごはん」 「おせち料理」〔ほか〕 |
著者情報 |
濱田 美里 料理研究家。1977年、広島県の下蒲刈島に生まれる。上智大学文学部英文学科卒業。料理の仕事に携わり、雑誌、単行本、テレビ、食のサイトなどで活躍。ライフワークとして10年来、各地におばあさんを訪ね、失われつつある郷土料理のレシピや昔の暮らしなどを取材する。2005年より薬膳を学び、2008年、北京中医薬大学日本校・中医中薬専攻科卒業。国際中医薬膳師、国際中医師A級の資格を持つ。ふだんの料理に薬膳の知恵を取り入れた、体に効くレシピが好評(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ