感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ユーラシア帝国の興亡 世界史四〇〇〇年の震源地

著者名 クリストファー・ベックウィズ/著 斎藤純男/訳
出版者 筑摩書房
出版年月 2017.3
請求記号 229/00056/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237130588一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

378 3788

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 229/00056/
書名 ユーラシア帝国の興亡 世界史四〇〇〇年の震源地
著者名 クリストファー・ベックウィズ/著   斎藤純男/訳
出版者 筑摩書房
出版年月 2017.3
ページ数 622,45p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-480-85808-5
原書名 原タイトル:Empires of the Silk Road
分類 2296
一般件名 中央アジア-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 中央ユーラシア人が求めたのは、侵略ではなく、文化と交易だった-。スキュタイ、フン、ヴァイキング、モンゴルから現代まで、中央ユーラシアの政治史や文化史を描く。日本語版への追記も収録。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p12〜45
タイトルコード 1001610106156

要旨 「雇われ人の市?それって、奴隷と同じじゃない!『アンクルトムの小屋』そのものだわ!そんなもの、行かない。母さん、いやよ!」夢想家の少女が、父親の急死で遠い農場にやとわれ働くことに。読書でつちかった洞察力を駆使し現実にたちむかい、思いやりのある一人前の娘に成長するまで。


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。