感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

路地裏人生論

著者名 平川克美/著 高原秀/写真
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2015.6
請求記号 9146/09198/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3032066379一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/09198/
書名 路地裏人生論
著者名 平川克美/著   高原秀/写真
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2015.6
ページ数 205p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-02-251287-1
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容紹介 私たちの「現在」は、「過去」を捨て去ってまで獲得するに値するものであったのか-。時代に追い越され、風景の片隅に取り残された路地裏の生活が語りかけてくるものを綴る。『朝日新聞 be』『ケトル』連載に加筆し書籍化。
タイトルコード 1001510024917

要旨 いま永田町で起きている危険な現実…。
目次 第1章 日本が嫌いですか?
第2章 独裁は許せません
第3章 国益無視の「媚中反米」
第4章 民主党は変わってしまった!?
第5章 「教育再生」を止めてはならない
第6章 子供たちの未来のために
第7章 家族崩壊が国を滅ぼす
第8章 再び保守の確立を
第9章 愛する日本を守りたい
著者情報 山谷 えり子
 昭和25年東京都生まれ、福井県育ち。聖心女子大学文学部卒業。『サンケイリビング新聞』編集長、テレビキャスター、コラムニストとして活躍。平成12年、衆議院議員に初当選、16年に参議院議員(全国比例区)に当選。内閣府政務官、総理大臣補佐官(安倍・福田内閣、教育再生担当)。60年ぶりの教育基本法改正、43年ぶりの全国学力調査の実施に尽力した。日本の領土を守るため行動する議員連盟(会長)、北朝鮮に拉致された日本人を早期に救出するために行動する議員連盟(副会長)、自民党女性局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。