感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

知識ゼロからの京都の仏像入門

著者名 早川薫子/著 松田明子/著 伊東史朗/監修
出版者 幻冬舎
出版年月 2010.3
請求記号 718/00158/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2531647820一般和書一般開架 在庫 
2 中川3031681350一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 718/00158/
書名 知識ゼロからの京都の仏像入門
著者名 早川薫子/著   松田明子/著   伊東史朗/監修
出版者 幻冬舎
出版年月 2010.3
ページ数 143p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-344-90177-3
分類 718
一般件名 仏像   寺院-京都市
書誌種別 一般和書
内容注記 京都と仏像の関係史:p142 文献:p143
内容紹介 ぜひ拝観したい京都の仏像30体を取り上げ、お寺では見られない細部までカラーイラストで再現。仏像の基本知識もマンガを交えて紹介します。仏像巡りMAP、仏教用語事典なども収録。
タイトルコード 1001010000655

要旨 ぜひ拝観したい30体。お寺では見られない細部まで、カラーイラストで完全再現。
目次 第1章 仏像の基本を知る(仏教・仏像の誕生―釈迦の誕生〜日本への伝来
京都の仏像の歴史 ほか)
第2章 エリア別・京都の仏像案内(市中
東山 ほか)
第3章 仏像をもっと知りたい(髪型・装飾品
印相・持物 ほか)
巻末付録 京都の仏像巡りのヒント(京都の仏像巡りMAP
ご開帳の暦 ほか)
著者情報 伊東 史朗
 1945年岐阜生まれ。名古屋大学文学部卒業。京都国立博物館技官、文化庁美術学芸課主任文化財調査官などを歴任し、現在和歌山県立博物館館長、京都国立博物館名誉会員。京都の仏像を中心とした日本美術に造詣が深い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
早川 薫子
 日本全国の観光地や名所旧跡などを取材する旅行ライター。京都・奈良・鎌倉などの古都取材も多く、寺社仏閣や仏像の魅力をわかりやすく紹介することを得意としている。編集プロダクション、アーク・コミュニケーションズ所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松田 明子
 日本全国の観光地や名所旧跡などを取材する旅行ライター。京都・奈良・鎌倉などの古都取材も多く、寺社仏閣や仏像の魅力をわかりやすく紹介することを得意としている。編集プロダクション、アーク・コミュニケーションズ所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。