感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カー・バイブル '91  クルマのことなら何でもこの一冊で十分!

著者名 講談社/編
出版者 講談社
出版年月 1990
請求記号 N537-9/00942/91


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2119151005一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N537-9/00942/91
書名 カー・バイブル '91  クルマのことなら何でもこの一冊で十分!
著者名 講談社/編
出版者 講談社
出版年月 1990
ページ数 479p
大きさ 21cm
ISBN 4-06-204970-8
分類 53792
一般件名 自動車-便覧
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410110976

要旨 それは大振りで厚手、ギザギザの刃がついた石器だった。同じ三万年前ごろの遺跡から出土した石器よりも明らかに古相を帯びている。熊本県中部、沈目(しずめ)の地でこの石器をつくり使った人びとの暮らしを追いながら、そのルーツ、列島始原の人類に思いを馳せる。
目次 第1章 沈目石器文化の発見(ATの下から石器が出てきた
上高森スキャンダル
沈目遺跡ほ掘る)
第2章 石器群を読み解く(沈目人が使った石器
沈目人の石器づくり)
第3章 生きたムラと社会(沈目ムラを復元する
地域の大きなムラ・小さなムラ
石器石材を求めて
沈目人の移動経路と活動領域)
第4章 最古の先土器時代を追って(世界の旧石器時代と日本列島
性急な追究と着実な研究)
第5章 列島始原の人類を求めて(九州のナイフ形石器文化の変遷
旧来的な技術と新来的な技術
中期旧石器時代の残影)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。