蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
モネのあしあと (幻冬舎文庫)
|
著者名 |
原田マハ/[著]
|
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2021.4 |
請求記号 |
7233/01159/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
北 | 2732435694 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
2 |
北 | 2732523929 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
3 |
天白 | 3432540239 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
7233/01159/ |
書名 |
モネのあしあと (幻冬舎文庫) |
著者名 |
原田マハ/[著]
|
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2021.4 |
ページ数 |
150p |
大きさ |
16cm |
シリーズ名 |
幻冬舎文庫 |
シリーズ巻次 |
は-25-4 |
ISBN |
978-4-344-43079-2 |
分類 |
72335
|
個人件名 |
Monet,Claude
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
風景の一部を切り取る構図、筆跡を残す絵筆の使い方、モチーフの極端な抽象化…。見る者を絵に没入させる魔術をモネはいかに手に入れたのか。アート小説の旗手がモネの人生と印象派の潮流を徹底解説する。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p146〜147 |
タイトルコード |
1002110002678 |
要旨 |
2007年6月に長篇『虐殺器官』でデビュー、日本SF大賞受賞作『ハーモニー』を遺して2009年3月に死去した作家・伊藤計劃。2年に満たない作家生活の中で、彼はエンターテインメント小説の在り方を変えた。SFマガジン発表の中篇2作「The Indifference Engine」「From the Nothing,With Love.」ほかの創作から、敬愛する小島秀夫監督、『ディファレンス・エンジン』についてのエッセイ・解説、盟友・円城塔との対談やインタビュー、そして未完長篇『屍者の帝国』までを集成。また、作家デビュー以前の1998〜2004年に個人サイトで発表し続けた膨大な映画評「Runnnig Pictures/Cinematrix」から31本を精選収録する。 |
目次 |
小説(The Indifference Engine セカイ、蛮族、ぼく。 From the Nothing,With Love. 屍者の帝国) 散文(Writings―for Hideo Kojima エクストラポレーション礼賛 MGSシリーズへと受け継がれるポリスノーツ 小島秀夫―我ら神亡き時代の神の語り手として Writing―for SF&Others 伊藤計劃氏の心の一冊『ディファレンス・エンジン』 解説『ディファレンス・エンジン』伊藤計劃&円城塔 侵略する死者たち 人という物語 SFの或るひとつの在り方―最高に精度の高いセンサで、現在を捉えること。) インタビュー(「Anima Solaris」著者インタビュー 伊藤計劃×円城塔「装飾と構造で乗り切る終末」 伊藤計劃インタビュー) 映画評 |
内容細目表:
前のページへ